

ワタシサイズのトートバッグ
ちょっとかわいい
ちょっと社会貢献
RIBBONS PROJECTは新しいドネーションの形を取り入れた鞄や衣類、生活雑貨を展開するプロジェクトブランドです。
お好きなカラーのリボンのプロダクトをファッションアイテム・日用アイテムとして購入すると、カラーが割り当てられた
社会活動団体に自動的にドネートされる仕組みです。
消費行動は、間接的に社会の様々な現象に繋がっています。
それを意識するきっかけとして、またその逆に意識せず消費から様々な素晴らしい活動に繋がるきっかけを作りたいと考え、第一弾として、トートバックを展開します。
Project Designer

佐藤 利樹
プロジェクトデザイナー
レストラン、エキシビジョン等のインテリアデザイン、ウエディング等の空間スタイリングを手掛ける一方で、自身のプロダクトブランド「LFS」、エプロンブランド「HONEYMOON」をスタートする。その他「H&M」や代官山「蔦屋書店」などのグラフィックデザインも手掛ける。
コンセプトからデザインまで、多様なプロジェクトを手掛けるアーティスト。
News
大阪インターナショナル・ギフト・ショー ACTIVE CREATORS出展
第54回大阪インターナショナル・ギフト・ショー秋2015「ACTIVE CREATORS SORE」にリボンズプロジェクトのブースを出展いたします。
続きを読む東京インターナショナル・ギフト・ショー ACTIVE CREATORS出展
第54回大阪インターナショナル・ギフト・ショー秋2015「ACTIVE CREATORS SORE」にリボンズプロジェクトのブースを出展いたします。
続きを読む


NPO法人 乳房健康研究会
<ピンク>
乳房健康研究会は、日本初の乳がん啓発団体です。乳がん早期発見のための環境づくりを推進してきました。ピンクリボンバッジ運動はじめ啓発活動を通し、乳がんに関する正しい情報の発信と、死亡率低下に貢献するための活動を展開しています。

公益財団法人 国際協力NGO ジョイセフ
<ホワイト>
開発途上国の妊産婦と女性の命と健康を守る目的で1968年に設立された日本生まれの国際協力NGO。今なお世界で一日におよそ800人の女性が妊娠や出産が原因で亡くなる状況を0にすることを目指すホワイトリボン活動を推進しています。

特定非営利活動法人 笑顔プロジェクト
<ネイビー>
東日本大震災で被災した方々へ笑顔を届けることを目的とし、プロのフォトグラファーが中心となり写真を通して笑顔や元気を届ける活動を行っています。地元の方々と触れ合うことで心のケアやコミュニティ形成、自立支援などにつなげています。

一般社団法人 モア・トゥリーズ
<ブラウン>
「もっと木を」というコンセプトで立ち上がった森林保全団体。音楽家・坂本龍一氏の呼びかけによって設立。森作りを推進しながら、CO2を吸収する「カーボンオフセット」の普及、国産材の利用拡大など、都市と森を繋ぐ取り組みに努めています。

特定非営利活動法人 グリーンバード
<グリーン>
greebirdは「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに、国内外67の地域でクリーンアップ活動を行っています。ゴミ拾いを中心に、環境・啓発活動など、人とまちを結びつける様々な取り組みを行っています。

特定非営利活動法人 TABLE FOR TWO
<レッド>
TABLE FOR TWO、直訳すると「二人の食卓」。先進国の私たちと開発途上国の子どもたちが食事を分かち合うということコンセプトの下、開発途上国の飢餓と先進国の肥満や生活習慣病の解消に同時に取り組む、日本発の社会団体です。

公益財団法人 プラン・インターナショナル・ジャパン
<ブルー>
国際NGOプランは、アジア・アフリカ・中南米の途上国50カ国で、子どもとともに地域開発を進めています。プランジャパンはプランの一員として1983年に発足。現在、日本で約6万人の方が支援に参加しています。

認定NPO法人 児童虐待防止全国ネットワーク
<オレンジ>
児童虐待防止全国ネットワークは、子どもの虐待防止オレンジリボン運動の総合窓口を担っています。こども虐待防止のシンボルマークとしてオレンジリボンを広めることで、子ども虐待をなくす呼びかけを、皆さんと共に実施しています。

